経営者の想い
株式会社For the Next Generation(FNG)
東京大学法学部卒。司法試験合格
(株)コーポレイトディレクション・パートナー(株主兼共同経営者)、日本郵便(株)・社外取締役、原子力損害賠償廃炉等支援機構・上席執行役員、東京電力(株)・執行役等を経て、2016年7月にFNG設立
代表取締役副社長 内山亜矢子(右)
東京大学教養学部卒
(株)コーポレイトディレクション・マネージャー、(株)経営共創基盤・アドバイザー、原子力損害賠償廃炉等支援機構・参与等を経て、2016年7月にFNG設立
社名に込めた想い

具体的には、就業者が多いけれど給与は安いサービス業において、労働生産性を改善して給与を増やし、「子育て」世代の社員が安心して生活できるようにすることが1つのミッションです (内山)
美容室を選んだ理由

調べてみると、美容室はコンビニの4倍超の24万店もあり、美容師の平均年収が200万円台。 これなら、給与増の前提となる労働生産性を向上できる余地が大きいと考えました(横田)
1号店の出店

通常の美容室は、予約できるけど、高いし施術に時間がかかる。一方、格安美容室やカットやカラーの専門店は、安いし早いけれど、予約できずに、長時間待たされることが、分かりました(横田)
そこで、「予約できて、早く安い」店を展開することにし、2016年の11月に1号店を出店しました(内山)
お客さまの予想外の反応

つまり、我々の「予約できて早い」サービスそのものが、育児や仕事で「忙しいヒト」たちを元気づけて、 少子化・人口減少による人手不足緩和などに貢献する可能性がある、と分かったのです。嬉しい驚きでした(横田)
忙しいヒトのための美容室

これによって、起業目的である少子化問題の解決/緩和に、より貢献していけるのではないかと考えています。(内山)